旬の食卓便
【お歳暮などの各種ギフト】青森 りんご 甘くてシャキシャキ サンふじ5kg(14~25玉) 皮ごと食べられる 減農薬 青森県特別栽培農産物認定 葉とらず栽培 甘くてジューシー果汁たっぷり 産地直送
通常価格
¥4,700
通常価格
セール価格
¥4,700
単価
あたり
税込み。
配送料はチェックアウト時に計算されます。
「注文に関する特別な指示・備考」にご記入ください。
<備考欄への記入内容>
・配送日時指定
・熨斗(お中元、お歳暮、御礼など)
その他ご要望がある際はこちらにご記入ください。
受取状況を読み込めませんでした
今シーズンは収量が少ないので早めに終了予定!
お早めにどうぞ。
林檎王国「青森の葉とらずりんご」は甘みと旨味たっぷりです。

今年も林檎のシーズンがやってきましたした。甘くて、酸味とのバランスが良くて、ジューシーな林檎は葉とらず栽培。この林檎の美味しさを十分にご堪能ください。
※今年の青森りんごについて
今年の夏は驚異的な暑さが続きました。
その影響で今年は熟す前に落下したり、りんごの皮の色が変わってしまう「日焼け」という現象が出ています。
出来るだけ良い林檎をお届けいたしますが、中には少々色付きの悪いものも含まれることがございます。どうぞ、ご了承ください。

日本列島の最北端にある青森県は日本一のりんごの産地として知られており日本全体の約6割を占めています。
江戸時代から明治に時代が変わる時期に武士の再就職先として考えられたのがリンゴ農家の育成。
青森の気候がリンゴ育成に適しているということを見抜き、それが現在のりんごの普及率につながりました。
青森のりんご園は畑というよりは公園のような趣きがあって、まるでポエムの世界に紛れ込んだような素敵な空間です。
青森の冷たい空気が甘くて瑞々しいりんごを育てます。
江戸時代から明治に時代が変わる時期に武士の再就職先として考えられたのがリンゴ農家の育成。
青森の気候がリンゴ育成に適しているということを見抜き、それが現在のりんごの普及率につながりました。
青森のりんご園は畑というよりは公園のような趣きがあって、まるでポエムの世界に紛れ込んだような素敵な空間です。
青森の冷たい空気が甘くて瑞々しいりんごを育てます。
葉とらずりんごメリットいろいろ。

葉とらず林檎は出来るだけ葉をとらずに育てます。だから、りんごの皮に色むらが生じたりんごが混ざります。でも、それは美味しさと栄養の証です。

葉とらず林檎と葉を取った林檎の糖度を調べると、圧倒的に葉とらず林檎の糖度が高いという結果が出ています。さらに林檎に含まれるリンゴポリフェノールなどの含有量等にも大きな違いが出ています。
美味しいりんごを育てることは環境を整えることにつながります。

自然いっぱいの果樹園の中を花粉を付けて力いっぱい飛び回り受粉させてくれるマルコバチ。とっても働き者です。

それぞれの木につるしたタブには栽培履歴データーがすべて入力されてます。だからとても効率的。

シーズン終了後に剪定する枝や木は細かくチップにして発酵させてから肥料として果樹園に撒かれます。
林檎は毎日食べたい健康食!

林檎は体に良い健康的なフルーツとして知られていますが、意外とビタミンが少ないのです。でも、でも・・・。体内に入ると変化していくのですよ。
その理由は林檎に数多く含まれている抗酸化作用のあるリンゴポリフェノール。美味しくて体に良いりんごは毎日1個は食べたいですね。
その理由は林檎に数多く含まれている抗酸化作用のあるリンゴポリフェノール。美味しくて体に良いりんごは毎日1個は食べたいですね。

もりやま園の林檎はすべて青森県特別栽培農産物の認定を取得しています。農薬の使用量は通常の半分以下に抑え、リンゴの葉や枝を伐採したものをチップ状にして完熟発酵させてたい肥にしたら林檎の木の根元に施肥します。残留農薬ゼロだから安心して皮ごと食べられます。
リンゴ皮ごと丸かじりでりんごポリフエノールを摂ろう!

りんごには様々なポリフェノールが含まれており、それらは総称して「りんごポリフェノール」と呼ばれています。最も多く含まれているポリフェノールは「プロシアニジン」といいます。
強い抗酸化作用があり、体内の活性酸素を除去して血流を改善したり、美白効果があると言われています。
一般的には果物は朝食べると多くのメリットがあると言われています。でもりんごの栄養をまるごと接種するならば時間は関係なく、夜でも皮ごと食べましょう。
〇水溶性食物繊維のペクチンが消化を促進させ、胃酸のバランスを整えてくれます。 またペクチンはアレルギー性疾患の予防に有効だという報告もされていますよ。
林檎は生のままでも、お菓子にフレンチ料理やデザートにもどうぞ!

冬の贈り物フルーツ人気NO1の林檎は美味しくて健康的、そして日持ちするのが人気の的です。

甘みと旨味の濃厚な葉とらずリンゴはアップルパイや林檎コンポート、焼きりんごなどお菓子にも最適。

意外と知られていない林檎料理ですが、豚肉などと一緒にバターでソテーしてから煮込むと最高に美味!
これからお届けする林檎たち
商品名 | 青森産葉とらず林檎 サンふじ(無袋) |
---|---|
産地 | 青森県弘前市 |
生産者 | もりやま園 |
重量 | 3kg(6~12玉) 5kg(14~25玉)10kg(28~52玉) |
農法 | 青森県認定特別栽培農産物(減農薬) |
特徴 | 100年先の果樹園農園を考えて様々な取り組みを実施しています。園内で栽培するリンゴはすべて通常の半分以下の農薬しか使用しておらず、化成肥料はまったく使用しません。天然の肥料や下草を刈り取ってそのまま肥料にするなど、自然環境と食べる方に優しい農業を実践しています。ふじは甘みと酸味のバランスが絶妙で、やや硬めの食感と瑞々しい水分が大人気。日持ちする上に生でもお菓子や料理にも使えるのでとても使い勝手の良いりんごです。。 |
配送方法 送料 | 常温配送(クロネコヤマト) 四国・九州は500円(沖縄・離島は1.000円) |
賞味期限 | 常温保存で約10日間 お早めにお召し上がりください。 |
保存方法 | 通常は常温保存ですが、1個づつラップに包み冷蔵庫で保存すると多少日持ちします。早稲のりんごですのでお早めにお召し上がりください。 |








